年の瀬を感じつつある11月になりました。
秋頃になるとティラノスクリプト制ゲームのビッグなお祭りがあるぞ!
……ということなので、今回はその告知や参加作品のご紹介です。
『ティラノゲームフェス10』参加
ノベルゲームコレクションに投稿している作品が参加可能な年1開催のイベント。
10というだけあって10周年。すごい。おめでとうございますと、運営ありがとうございます!
私は今回が初参加となります。
こう、プレイや感想が活発になる期間らしいというぐらいのふんわりとした理解度です。
後述するバーチャルフェスの方も参加予定です。
参加作品紹介
当サークルでは参加作品は以下の3本となります。
図らずとも自然派ファンタジーラインナップです。
投稿作品自体は3本以上あったりしますので、制作者の一覧ページより合わせてみていただけましたらうれしいですね!
【Vengeance/Justification】

煙を燻ぶらせながら発展する鉄錆の街は、森を切り開いて淘汰した。
正当な報復の行方と見据える未来が交わる、短い夕暮れの一幕の対話小噺。
・プレイ時間:本編10分/ED2種、クリア後追加2話含めて30分
・キーワード:蒸気機関×植物標本、スチームパンク、森の民、郷愁、対話、別離
スチームパンク世界観、ハーバリウム植物標本、そして夕暮れの邂逅。
色褪せた懐古の気配の強い、異なる陣営に暮らす者ふたりの対話噺。
復讐が表面的な目的にありつつ、互いの信頼や情が完全に瓦解しているわけでもなく、
過去を思いつつ、未来にも向いている……ちょっと複雑な色と味わいのある話となっております。
おそらく書いた本人が一番あらすじを説明するのが下手。ありがたくもいただいた感想やレビューの方が的確……流石……と制作者は大変感心しております。
本編は選択肢によるED2種、そしてクリア後にタイトル画面に追加が2話の構成。
EXStoryも含めてあの物語は構成されていますので、是非EX2まで読んでいただけたらとてもうれしいですね。
【Planet-Plants+Space-Seed】

植物SF短編集/探索型ビジュアルノベルゲーム
機械の殻に、植物を抱いて。広がりゆく未来に託す。
ささやかに未来に思いを馳せるような小話集。
・プレイ時間:20分
・キーワード:SF、植物、ショートストーリー、短編集、詩的
5月のリアル試遊展示イベントにもこちらで出ました。
画面をクリック探索しつつ、小話を読むタイプの短編集。進行で段々ホール画面が変わります。
シナリオは元々文庫小説本の短編集だったので、詩と小説の間くらいのテイストです。
—
【Hourglass Fantasy -春と冬の調庭-】

――時よ流れゆけ、在るべき節理のままに。
季節の庭にて巡る、5分間の砂時計の幻想物語。
淡い雪と砂時計のようなくちどけの、5分間でさらっと遊べる短編。
また、本作の楽曲はel ma Riuさんにお借りしておりまして、なんと複数バージョン、ボーカルもあります。
冬と春の両方の余韻のある曲、そちらも是非お楽しみくださいませ!
何気に当サークルではじめて立ち絵が出てきたノベルゲームでもあります。立っていないから座り絵。作っている人が背景込み一枚絵表現の方が好きなため。
なお立ち絵から逃げ続けた影響でバーチャルフェスを参加するにあたって立ち絵がない問題に直面しております。
オンラインイベント参加予定
11月バーチャルフェス『ティラノゲームフェス10 in VFES シーズン1』
開催日程:2025-11-07 19:00:00 〜 2025-11-16 23:00:00
ADV・ノベルゲームの祭典『ティラノゲームフェス10』のバーチャルフェス。
3D空間の中を歩き回って、ブースに遊びに行ける。チャットや名刺渡したりする機能もある。
ティラノゲームフェス中何度か開催予定で、今回は今年のフェスの初回となるようです。
URLは開催時に公開なので、気になる方は検索でよろしくお願いいたします。
当サークルは【A-6:Funeral Harvest】
このような感じのブースとなります。

ところで、展示のテイストがリアル展示イベントの時とそう変わらんな?
白地ベース観葉植物カフェスタイルです。
小話と飲み物を片手にするように、リラックスしていってくださいませ。
12月『MY GAME FES Vol.3』
INDIE GAME WEB EVENT『MY GAME FES』Vol.3
開催期間:2025年12月05日(金) 20:00〜2025年12月07日(日) 20:00
場所:ピクリエ(オンライン)
インディーゲームWEB展示イベント。
オンラインイベントということで、展示が中心となります。
この時期の新作は……何になるかな……。申し込んだ時点ではUnityに手を出す予定がなかったものでいろいろと想定外。
開催期間が3日あるので、ゆっくり見て回れるのではないでしょうか。
バーチャルフェスも期間が長いので、これもオンラインイベントのいいところですね。
よきイベント期間を!
以上がイベント関連の告知と作品紹介となります。
ノベルゲームのビッグなお祭りティラノゲームフェスも、3Dバーチャルなフェスも、当サークルははじめての参加です。
どういうことができちゃうのか、どういった楽しみ方をしているのかも含めて知っていくのが楽しみですねー。
ゆるっと作品を楽しんだり、交流したりできたらうれしいです。
どうぞよろしくお願いしますね!